らーめん自由区・東京ラーメンガイド荒川区のラーメン店リスト>>荒川区のラーメン店
荒川区のラーメン店
麺彩房 西日暮里店めんさいぼう
【所在地】東京都荒川区西日暮里6-48-7 【お店の地図】
【電話】03-3894-0034
【定休日】無休
【営業時間】
○11:00〜14:30/17:30〜翌1:00
○11:30〜22:00(日曜・祝日)
【最寄駅】
○JR山手線 西日暮里駅 徒歩12分
○京成本線 三河島駅 徒歩8分
【メニュー】
○中華そば650円、玉子入り中華そば750円、特製中華そば850円、チャーシューメン950円
○つけそば680円、野菜つけそば780円、特製つけそば880円

【系統】麺彩房系東京ラーメン
【お店について】
 2003年9月創業。製麺会社「大成食品@中野」のアンテナショップ「麺彩房@中野(沼袋・新井薬師)」の2号店。但し、「大成食品」の経営ではなく、同社の開業支援事業に基づく暖簾分け。オーナーは昭和28年創業の老舗「博多ラーメンしばらく(有限会社キッズ)」。店長も以前は「しばらく日本橋店」の厨房に立っていた。
 尾久橋通りの交差点の角に位置するこのお店は、木材を使った外装と白い看板が目印。店内は入って右側に券売機がある。カウンター10席、テーブル8席。落ち着いた木目調のカウンターにオープンキッチン。この厨房の裏側に仕込み専用の厨房がある。カウンター内の厨房では「麺」と染め抜かれたTシャツとバンダナをしたスタッフが持ち場に立っている。
麺彩房・西日暮里店★東京ラーメン
 本日は「玉子入り中華そば」。スープは豚骨・鶏ガラをベースに香味野菜と節類などの素材を10時間煮込み、このだしに鰹の厚削り・鯖節・昆布等の魚介系・野菜類で摂っただしを併せたWスープ。魚介系の風味は弱く、動物系の濃厚さを感じさせる。鶏が強めに出た濁食のスープはねっとりとした口当たりとまろやかさがある。出されてすぐ表面に膜が張るほどコラーゲンがたくさん溶け出している。タレには複数銘柄の醤油・三温糖・天日塩・柚子で作った醤油ダレを使用。塩の尖りがやや舌を刺激する。中太の縮れ麺は約170gと多め。直営店とは違い、増量サービスはしていない。小麦の密度が高い感じのするコシのある麺で、ツルツルと啜るというよりはワシッワッシっと食べる感じのタイプ。モモ肉のチャーシューは下茹でし特製ダレに漬け込んで仕込んだもの。薄めのスライスだが肉質は硬い。味玉は白身によく味が染み込んでおり、黄身はゼリー状。メンマは適度な味付けで食感も良い。その他の具は、ナルト、ほうれん草、ネギ、柚子、海苔。
 レシピが同じでも作り手が違うことによる差が歴然としているというのが感想。「麺彩房」という名は、ラーメンが好きな人には知れ渡っているように思う。中野までは遠いから、西日暮里で食べてみようと思う人も多いはず。中野本店の味も「このようなものか」と思う人が出てくるのが残念だ。
【掲載】2005年11月 【行列】0人 【らーめんの王様】★★☆☆☆
麺や 葵めんや あおい
【所在地】東京都荒川区東日暮里4-14-12 【お店の地図】
【電話】03-3801-2232
【所在地】無休
【営業時間】
○11:30〜23:00
○11:30〜20:00(日曜・祝日)
【最寄駅】JR山手線・京浜東北線 日暮里駅 徒歩15分
【メニュー】
○醤油らーめん700円、塩味らーめん750円、味噌らーめん750円、味噌バター800円、梅しそらーめん850円、磯のりらーめん850円
○つけ麺750円、塩つけ麺750円、特製つけ麺950円
□味付玉子100円

【系統】和風だし系東京ラーメン
【お店について】
 1998年6月創業。日暮里駅南口を出ると日暮里中央通がある。その通りを中心に布を扱うお店が多く「布の街」、「日暮里繊維街」ともいわれている所以がよくわかる。ソーイングや手芸を楽しむ人が集まる場所だ。その「日暮里」とは当初新しく堀を設けて開墾した耕地を意味した「新掘」と書いていたが、日暮れまで山を散策しても飽きないことから日暮の里と言われ、そこから命名されたといわれている。この界隈のことで知り得たことは、「夕焼け小焼け」を作詞した中村雨紅が第二、三日暮里小学校で教鞭を取っていたこと。1819年創業で夏目漱石の「我輩は猫である」にも登場する羽二重団子の本店がある。また、無双山や出島などの力士が所属している武蔵川部屋も近くにある。ジーンズの老舗「EDWIN」本社がある等々。その本社の近くにあるのがこのお店。
 カウンターや椅子、壁など木の暖かみを生かした内装。「武蔵丸」のサインが貼られている。カウンター席10席とやや狭い空間。2004年4月リニューアル。前金制。
麺や葵@日暮里・らーめん自由区
 本日は「醤油らーめん」+味付玉子。豚骨、鶏ガラを10時間煮込んだスープと煮干、宗田鰹、鯖節などをブレンドしたスープ。100%丸大豆醤油を使用した醤油ダレ。サッパリとしていながらコクのある深い味。魚介の風味と醤油ダレのバランスが良い。魚粉を投入しているため力強くインパクトもある。麺は「板橋大栄食品」製の中太平打ち麺。モチモチとした食感でコシがあり弾力性に富む。ホットプレート上でバーナーを使って炙っているチャーシュー。珍しい光景だが、それはともかく肉の香ばしさが引き立ち、肉の旨味、崩れる柔らかさがあって美味しい。メンマは細くコリッとした食感。味付玉子はゼリー状。
 大盛か味付玉子の無料券をくれ、再訪時には嬉しいサービス有り。2005年4月に日暮里駅前店も開店。
【掲載】2005年4月 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★★☆
いなせや・閉店
【所在地】東京都荒川区東日暮里6-10-1
【所在地】木曜・第1、3水曜
【営業時間】10:00〜15:00頃
【最寄駅】
○JR常磐線 三河島駅 徒歩4分
○JR山手線 日暮里駅 徒歩9分
【メニュー】
○中華そば580円、冷やしラーメン680円、大盛各100円

【系統】竹乃や系中華そば
【お店について】
 このお店のご主人は静岡県焼津市の「竹乃や」で修行をし、その味を伝承。2004年7月に開店。「竹乃や」は元々居酒屋を営んでいたが、静岡県藤枝市の老舗「マルナカ」の味に惚れ込み、スタイルと味をそのまま取り入れた言わばインスパイアのラーメンで、昼の時間帯に提供していた。その後ラーメン専門店として営業をしている。
 木製の看板と紺地に白抜きで「正統派醤油ラーメン」、「わさびでいただく冷やしラーメン」と書かれた布が目印。店内はカウンター12席でゆとりのある空間。BGMはラジオ放送。
いなせや@三河島・日暮里・らーめん自由区
 本日は「中華そば」。主に野菜、魚介系から出汁を摂っているスープは蕎麦つゆに近い。例えると麺こそ違うが温麺(うーめん)とかニューメンを彷彿とさせる。酸味や甘味が同居し醤油ダレの味が勝る。片栗粉でとろみをつけている。麺はしなやかな細平麺。とろみのあるスープと絡み相性は良い。チャーシュー小ぶりで硬めの肉質がはっきりとしているもの。メンマは細めで多めに入っている。他の具は海苔、わけぎ。
 都内には日本蕎麦と融合したラーメンを提供するお店が数件あるが、純和風の極み。そういう意味では面白い一杯。動物系や鰹節の出汁が顔を出すと奥行きが出るように思う。
【掲載】2005年4月 【行列】0人 【らーめんの王様】★★☆☆☆
勢得・閉店せいとく
【所在地】東京都荒川区荒川6-2-7
【所在地】月曜・第1、3火曜
【営業時間】11:30〜15:00
【最寄駅】
○東京メトロ千代田線 町屋駅 徒歩1分
○京成線 町屋駅 徒歩5分

【メニュー】
○ラーメン600円、チャーシューメン800円
○つけめん650円、あつもり650円
□中盛50円増し、大盛100円増し
□味付け玉子80円、生卵50円、他

【系統】和風だし系東京ラーメン

【お店について】
 ラーメン店の不毛地帯と言われているのが荒川区。気が利いたラーメン店が進出すれば成功する場所であろうと思われるが、なぜかもてはやされる店が少ない。その中で地元を中心として根強い人気を誇るのがこのお店。ご主人は高田馬場の「べんてん」や東池袋の「大勝軒」に通い続け、独学ながら独自のラーメンを完成させた。千代田線町屋駅3番出口を出ると目の前に見える。既に行列が出来ている。女性もいるが大方食欲旺盛そうな感じのする男性が並んでいる。看板メニューはつけめん。デフォルトで330g、中盛450g、大盛580g。ラーメンは230g、中盛300g、大盛460gもある。麺の多い店は回転が悪いのだが、意外と早く入店。中に入るとL字型のカウンター8席とテーブル4卓がある。入口付近には待合椅子が6席ありそこに座り空きを待つ。

勢得@町屋・東京ラーメン
 本日は「チャーシューメン」+味付け玉子。スープはゲンコツを中心に鰹節、鯖節を使用した和風味。やや甘味のある鰹節の強い香りと桜海老の香ばしさが移った油が特徴だ。ラードの層が4mm程度有りこれが熱さを保っている。油の量は気になるところだが、味の力強さについつい飲んでしまう。麺は自家製のやや縮れのストレート麺。中華そば用とパン用の小麦粉をブレンドし、水、かん水、塩、卵を加えて練ったものを5時間寝かせて熟成させたものを使用している。コシがありモチモチの歯応えのある食感はたまらない。量が多くてもスルスルと胃に収まってしまう。中盛を頼む人が多いのも頷ける。味付け玉子はおでん玉子のように味の染みた締まったもの。チャーシューは口の中でホロホロ砕ける感じのもの。食べ応えがあるので一枚で十分。味付けが濃い目なのでチャーシューメンだと後半飽きるかもしれない。
 このお店のセールスポイントは麺。客の大半はつけめんを注文。つけめんかあつもりで麺を堪能することをお薦めしたい。
【掲載】2004年4月 【行列】15人 【らーめんの王様】★★★★★
らーめん自由区荒川区のラーメン店リスト>荒川区のラーメン店
inserted by FC2 system