本文へスキップ

らーめん自由区は、ラーメン専門のサイトです。

東京のラーメン店を検索。

老舗から新店までのラーメン店をレポート。

伊勢うどん まめや|伊勢市駅(近鉄鳥羽線・山田線/JR参宮線)

店舗基本情報

【所在地】三重県伊勢市宮後2-19-11 【お店の地図】
【電話】0596-23-2425
【定休日】火曜、月1回水曜不定休
【営業時間】10:00-19:30
【最寄駅】
 ○近鉄鳥羽線・山田線 伊勢市駅 徒歩3分
 ○JR参宮線 伊勢市駅 徒歩5分
【駐車場】10台

【メニュー】
 ○中華そば640円、冷やし中華(夏季のみ)780円、中華そば定食930円
 □伊勢うどん510円、月見うどん580円、伊勢風肉うどん750円、煮込みうどん870円、鍋焼きうどん870円、デラックス伊勢うどん1300円
 □きしめん580円、コロうどん(温・冷)630円、伊勢そば/うすそば560円、その他メニュー多数

【系統】伊勢うどん系中華そば

【お店について】
1923年(大正12年)12月創業。
創業者は、豆谷卯之助氏。
「伊勢うどん」の名称は、1967年(昭和42年)、名古屋のメルサに「赤福」や「魚久」らと共同で出店した際に、名づけたのが始まり。
このお店が、「伊勢うどん」のいわば名づけ親でもある。

伊勢うどんを掲げるお店は、市内に50件超ある。
その中にあっては、老舗中の老舗。
昔は、お伊勢参りの人々や兵隊さんで繁盛していたが、現在は、常連客を中心に、ガイドブックを見た観光客が訪れる。
まめや@伊勢市-外観
近鉄伊勢駅北口より、5分ほど歩いた場所に、このお店はある。
宮後郵便局の近く。
外観は木造風の佇まい。
店名の入った電飾の看板が目印。

まめや@伊勢市-店内
引き戸を開けるとそこはゆったりとした空間。
1階はテーブル28席、座敷18席。2階は座敷30席。

店内の壁には、昔のお品書き「うどん六銭」が飾られている。
昭和初期のうどんの値段が六銭とある。
因みにお酒が十五銭。
かなりの高値。
今のように、ちょっと一杯と言うわけにはいかぬ。
お品書きを見ると、名物の伊勢うどんの他、きしめん、そばを始め、丼もの、セットメニューもあり、充実している。軽く飲んで、〆に食事もできる。

【伊勢うどんについて】
伊勢うどんの特徴は、真っ白い太麺に、褐色のたまり醤油をかけたもの。
その歴史は古く、江戸時代以前よりとされている。
この地の農民が、地味噌からできた「たまり」を少しかけて食べていたのが始めとされている。また、うどんに一味や七味をたくさん入れて、風邪薬の代用として用いられることもあった。その後、鰹節などのだし汁をを加えて食べやすくしたのが「伊勢うどん」。
この地のうどん屋の開祖は、浦田町橋本屋7代目、小倉小兵。うどん屋を最初に、開業したと言われている。

中華そば【2008年7月】|実食レポート

まめや@伊勢市-中華そば
本日は「中華そば」
蕎麦屋のラーメンならぬ、うどん屋の中華そば。

鶏ガラが効いたあっさり醤油味。
そこそこ油も入っているので、物足りなさはない。
コショウもしっかり効いて、味を引き締めている。

中太のストレート麺は、表面はツルとした滑らかさで、啜り心地が良い。
スープをよく持ち上げる。
チャーシューは、小ぶりのものが3枚。
薄くて、硬め。味はタレが染み込み、肉質は引き締まっている。
噛んでいると味が出てくるタイプ。

ナルト状の練り物は、すじに味と食感が似ている。
2枚載った蒲鉾は、魚肉混入の純度高く、ムチッとした食感で美味しい。
メンマは細く短いもので、味付けもよくおいしい。
他の具は、茹でた細めのもやし、小口切りのねぎ、茹で玉子の1/2。

【掲載】2008年7月 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★☆☆
 

伊勢うどん【2008年7月】|実食レポート

まめや@伊勢市-伊勢うどん
本日は「伊勢うどん」
左の小皿は、薬味の青ネギ。

紀州の業者から、旬の時期に仕入れる宗田節、ムロ鯵などの雑節、笹節を3時間以上煮て出汁を摂っている。
その出汁と溜まり醤油、味醂を煮詰めたのがかえし(醤油ダレ)。

麺は、地元産の中力粉がベースで、国産と外国産をブレンドしたものを使用。
塩水を加えて、練られている。
茹で時間は40分ほど。
茹でたものを蒸籠に取り、注文があってから湯通しをする。
芯に熱が通るように2、3分茹でられている。

醤油ダレはとても濃い色をしている。
その見た目と違い、辛くはなく、魚介が効き、酸味と共にほんのりと甘い味がする。
うどんは太麺で、真っ白でふわふわとしたはんぺんの様。
持ち上げるとプツプツと切れる柔らかさ。
口の中に含むと溶けてなくなるような感覚。
完璧に溶けないのは塩のせい。
麺のコシとか歯応えをこの麺で語るのは無理。
それとは明らかに違うタイプで、対極に位置する。
のど越しを楽しむ前に消えてしまうので、あくまでも口溶け感を楽しむ不思議なうどん、と言っておこう。

伊勢うどんは、正にぶっかけうどん。月見うどんを頼み、釜玉風にするのが、最も楽しめるスタイルのようだ。

【掲載】2008年7月 【行列】0人 【うどんの王様】★★★☆☆
 

shop info店舗情報

ラーメン店の店舗情報

店名
店舗基本情報
お店について
実食レポート
らーめんの王様(食べた評価)

inserted by FC2 system