らーめん自由区・東京ラーメンガイド文京区のラーメン店リスト>魚雷@春日
本枯れ中華そば 魚雷
ほんがれちゅうかそば ぎょらい
【所在地】東京都文京区小石川1-8-6 アルシオン文京小石川102 【お店の地図】
【電話】03-5842-9833
【定休日】水曜
【営業時間】
 ○11:00-15:00/18:00-23:00(各L.O.)
【最寄り駅】
 ○都営三田線・大江戸線 春日駅A5出口 徒歩2分
 ○東京メトロ丸の内線 後楽園駅 徒歩5分

【メニュー】
 ○本枯れ中華そば700円、旨玉本枯れそば800円、特選本枯れそば900円、炙り本枯れそば1000円
 ◎つけ麺800円
 ◆旨玉・岩海苔・辛味玉(からみだま)・鶏オーブン焼き各100円、焼豚たまり焼き150円
 ■特製餃子300円、豚玉本枯れめし300円
 ■ランチセット(ラーメン+日替わり丼)800円、デザートセット(ラーメン+デザートプレート)850円
 ■マンゴー杏仁250円、デザートプレート350円

【限定メニュー(これまでの)】
 年の瀬ラーメン(冬の七草中華)800円、他。

【系統】ボンド・オブ・ハーツグループ系創作ラーメン

魚雷@春日-店舗外観1 魚雷@春日-店内
【お店について】
 2010年1月29日オープン。塚田兼司氏率いる「(有)BOND OF HEARTS(ボンド オブ ハーツ)グループ※1」が手がけるお店の一つ。前身は「有限会社 笑楽亭(1993年12月創業)」。
  お店のコンセプトは、右記の通り。『魚雷の真髄』-「全ての食材の命を感じながら、心をこめてつくること」。

 塚田氏は、1995年の「居酒屋 笑楽」の開業を皮切りに、数々の飲食店を立ち上げてきた。それぞれ違った店名で、一風変わった創作ラーメンを提供してきた。
 20004年8月に、東京進出第1号となる「信濃神麺 列士洵名@春日(東京)」を開業。その後、各地でイベントプロデュースにも関わり、その名が知られるようになった。現在は、長野県ラーメン界のカリスマと呼ばれることもある。

※1
 ≪長野県内の店舗≫
 「頑固麺飯魂 気むずかし家@長野」、「笑楽亭東口店@長野」、「笑楽亭SBC通り店@桐原・本郷」、「信濃神麺 列士洵名 長野店@北長野」、「うまいもん工房 けん軒@川中島」、「麺将 武士(もののふ) 上田駅前店」など。
 ≪県外の店舗≫
 「信濃神麺 列士洵名@春日(東京)」、「江戸川ヌードル 悪代官@小岩(東京)」、「信濃神麺 列士洵名@博多店(福岡)」、「前田慶次朗 金沢店(石川)」など。

 お店の場所は、春日駅A5出口を出るのが最短。後楽園駅からも歩けない距離ではない。
 地上に出ると目の前が「白山通り」、左手に進むと西片交差点。そこを左(西)へ折れて進むと、403号線に出る。その角が「アルシオン文京小石川ビル」。その一角。
 どんぶり鉢の中で、波間を鰹が飛び跳ねているイラスト入りの看板が目印。
魚雷@春日-店舗外観・右側厨房
 お店の入口の上には、魚雷のレプリカが載っている。
 向かって右側に厨房がある。全面ガラス張りになっていて、厨房側から店内へ明るい光が差し込む。

魚雷@春日-店内
 店内は、入って右側に券売機がある。その先にカウンター4席。左手に、テーブル12席(2人卓×6)が用意されている。
 卓上には、割り箸、冷水入りのピッチャー、コショウなどが置かれている。BGMはジャズ。
 白を基調としたスタイリッシュで洒落た雰囲気。潜水艦内をイメージしたものと思われる壁側の曲線。

 まず、席に座ると差し出されるのが、水と下記のメニュー。
 中華そばの場合、具を9種類のリストから、3種類を選ぶことができる。
具材3種類をこの中から選ぶ

魚雷@春日-サイフォンでスープを煮出す
 カウンター越しに目に入るのが、サイフォン。本来コーヒーで使うものだが、それを応用し、魚介の旨味を抽出するのに活用している。

≪魚介の旨味の抽出手順≫
 @フラスコ(下部のガラスパーツ)に、Wスープを入れる。
  Wスープ=「赤鶏(青森県の地鶏)・モミジ・豚足」等の濃厚コラーゲンスープ+「鰹・鯖・イリコ・鯵・昆布など」の魚介類を水出しし、一晩寝かせたもの
 A漏斗(上部のガラスパーツ)に、本枯れ本節二年物と本節を粉砕した節粉を入れておく。
 B加熱すると沸騰に伴う気圧の関係により、スープが上に移動し、節粉と混ざって抽出が始まる。
 C一定時間後火を外すと、フラスコ内部の気体が冷却され、漏斗に上がったスープがフラスコへ吸収される。
 Dフラスコ内で回収された抽出液が、ラーメンスープになる。

≪「魚雷」で使われている素材≫
 出汁…本枯れ本節二年物・枯れ本節・鰹節(鹿児島産)、鯖節-(鹿児島産・静岡産)、片口煮干-(香川産)、あじ煮干-(鳥取産)
 「足助仕込 三河しろたまり(日東醸造株式会社)」醤油。信州産生醤油(マルヰ醤油株式会社)他。
 
 …北海道麦『春よ恋』のストレート粉+『春よ恋』の石臼挽き粉+天然モンゴルかんすい
魚雷@春日-つけ麺+辛味玉
 本日は「つけ麺」+辛味玉。

 麺は中太のストレート平打ち太麺。ツルツルとした滑らかな表面。柔らかめの茹で加減で、モチッとした食感。外側がソフトで、芯の部分がしっかりとしている。
 平皿の中心部分がやや盛り上がり、麺の量が多めに見える仕様。Σ(・口・p||家政婦は見た!!
 量的には、200g程度で適度な量。多からず、少なからず。
 小麦の豊かな香りとつけ汁の絡みも良く、美味しい。

 つけ汁は、「本枯れ中華そば」とは異なる茶濁の濃いブラウン。トロリとした粘度もある。
 中華そばの清湯系に対して、いわゆる濃厚魚介豚骨系。繊細さよりも、適度な重みをつけパンチ力を出している。
 麺を主役にするために、敢えてカエシを強めているようだ。
 ドッシリとした動物系に、魚介系がキリッと冴え、甘味と酸味が上手く融合している。
 途中から、トッピングの「辛味玉」を少しずつ加える。“味付玉子”と勘違いしたら、ちょっと悲劇。ヒデキ(西城秀樹)!!感激とはいかない。
 豆板醤のような辛味噌なので、“辛味”の要素が加わり、刺激が食欲をそそる。

 具は、つけ汁の中にほうれん草、ウズラ玉子2個、ナルト2枚、ブロック鶏チャーシュー1個、ブロック豚チャーシュー1個、刻みネギ。
 時々によって、入る具材は微妙に変わるようである。
 ブロックの豚チャーシューは、香ばしく、しっかりとした歯応えもあって美味しい。

 最後にスープ割り。柚子と鰹の風味が薫り立ち、サッパリとした後味。

 「本枯れ中華そば」の演出が楽しかっただけに、具のカスタマイズが出来なかったのは、ビミョーに(´・ω・`)ショボォン‥。

【掲載】2011年1月 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★★☆
魚雷@春日-旨玉本枯れそば
 本日は「旨玉本枯れそば」-具@鶏チャーシュー+A炭火焼豚+B岩のり

 オーダーしてから、提供されるまでの時間が意外と速い。どんぶり鉢に入っている具は、旨玉(味付玉子)、ほうれん草、エスプーマ
 エスプーマは、煮干と鰹のエッセンスをムース状にしたもの。一味唐辛子がかけられている。
 ほぼ、かけラーメンと言っても良い感じ。
 メインとなる具は、別皿で提供される。刻みネギのみデフォルト。

 スープを一口飲む。ガッツンとくるインパクト系ではない。飲み進むうちに、魚介の風味と旨味が増してくるタイプ。エスプーマは、直ぐに消えてしまうので効果の程はよく分からない。
 サッパリとしながらも、上品な鰹の風味が口内に広がり、出汁の奥行きを感じさせる。芳醇な魚介香は、サイフォンを使ったことによる効果が出ている。

 麺は「カネジン食品」製の中太のストレート麺。小麦粉の表皮や胚乳が混ざっているのか、粒々が混ざっている。柔らかめの茹で加減。スープが馴染むのには、少し時間がかかる。舌触り、啜り心地は上々。

 具の岩海苔は、パリパリとした食感で、風味が良く上質なもの。チョイスして正解。鶏チャーシューは、味付けが程好く美味しい。食感はハムのよう。焼豚は、歯応えを残したしっとりとした肉質。これも、食感はハムのよう。味付玉子は、味付けが控えめで、黄身がトロトロとした半熟具合。

 奇をてらったやり方に見えて、実は理にかなったやり方である。着想の面白さというのは偶然の閃(ひらめ)きではなく、日頃の研鑽(けんさん)によって導き出されるものと考える。

【掲載】2010年9月 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★★★
らーめん自由区文京区のラーメン店リスト>魚雷@春日
inserted by FC2 system