本文へスキップ

らーめん自由区は、ラーメン専門のサイトです。

東京のラーメン店を検索。

老舗から新店までのラーメン店をレポート。

Ginza Noodles むぎとオリーブ|銀座駅(東京メトロ銀座線・丸ノ内線・他)

店舗基本情報

ぎんざぬーどるず むぎとおりーぶ
【所在地】東京都中央区銀座6-12-12 銀座ステラビル1F 【お店の地図】
【電話】03-3571-2123
【定休日】日曜
【営業時間】
*11:30-22:00
*11:30-21:00(土・祝)
【最寄駅】
*東京メトロ日比谷線/都営浅草線 東銀座駅A1出口 徒歩5分
*東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線 銀座駅A5出口 徒歩6分

【メニュー】
○鶏SOBA880円、特製鶏SOBA1080円
○蛤SOBA980円、特製蛤SOBA1180円
○鶏・煮干・蛤トリプルSOBA980円、特製鶏・煮干・蛤トリプルSOBA1180円
◎濃厚卵のまぜSOBA840円、特製濃厚卵のまぜSOBA1040円
◎鶏と蛤の濃厚つけ麺980円(並・大)(特1080円)、特製鶏と蛤の濃厚つけ麺1180円(並・大)(特1280円)
◇味玉100円、ライス(小)又は麺の大盛100円、チャーシュー(豚or鶏)300円、おつまみタパス500円
□〆の和風茶漬けライス200円、玉子かけご飯200円、蛤玉子とじ丼400円、他

【限定メニュー(これまでの)】
蛤の味噌SOBA980円、他

【系統】創作系東京ラーメン

【お店について】
2014年2月4日創業。
店長(統括責任者)は、岩田圭介さん。
オーナーは、実父・岩田真理(まこと)さん。

岩田さんは、父が経営する飲食店(株式会社アデッソ)で修業を重ね、料理の手ほどきを受けた。
「ラーメンが好きだった」ということから、各地のラーメンを食べ歩き、新感覚の「SOBA」の味を作り上げ開業。
テーマとして、「ヘルシーなオリーブオイルを如何にラーメンとコラボさせるか。」を掲げ、研究を重ねた。
コンソメをヒントにした大山鶏のスープや、桑名から直送される蛤を使ったスープ、オリーブオイルを味のアクセントに使うなど、洋食の技を駆使している。

2014年12月5日発売の「ミュシュランガイド東京2015」-『ビブグルマン ※1』部門に、「むぎとオリーブ」が掲載された。
※1-従来の星(三つ星・二つ星・一つ星)の評価からは外れるが、5000円以下の予算でコストパフォーマンスの高い食事ができる店舗に与えられるもの。

2014年12月9日には、「マーチエキュート神田万世橋」内に、2号店の「むぎとオリーブ@秋葉原・神田」をオープンさせた。

むぎとオリーブ@銀座-店舗外観
お店へのアクセスは、銀座駅A5出口を出て、晴海通りを築地本願寺方面へ進む。
右手二つ目の道を右折し直進。
交差点を渡り、更に直進した左側。
途中、「九州じゃんがら」、「東京油組総本店 銀座組」、「九代目けいすけ」等のラーメン店が立ち並ぶ。

「SOBA RAMEN」と書かれた袖看板と「Ginza Noodles むぎとオリーブ Clam Ramen」と書かれた木製看板が目印。
ライトグレーの壁面に、白木の看板とドアのシンプルだがオシャレな外観。
むぎとオリーブ@銀座-店内
店内に入ると、右手に券売機がある。
入口から奥に向かって長いカウンター9席。
突当りが厨房で、その前にカウンター6席。

むぎとオリーブ@銀座-店内
テーブルの下には荷物が入れられるスペースもある。
席につくと再生紙使用のおしぼりと水が出される。
コップは、アルミ製。
スタッフは、ハンチング帽にオリーブグリーンのエプロンのスタイル。
厨房に男性3人、ホール担当女性1人の体制。

むぎとオリーブ@銀座-卓上
卓上には、エシャロットオリーブオイル・ブラックペッパー・紙ナプキン・竹炭入りの水入れ等が置かれている。
箸入れは英字新聞が巻かれていて、箸は茶色い天削りの割り箸。
紙エプロンや爪楊枝もある。
BGMは、JAZZやJPOP。

実食レポート

むぎとオリーブ@銀座-特製鶏SOBA
本日は「特製鶏SOBA」

大山鶏の丸鶏とガラを大量に使った黄金スープ。
6時間以上煮込み一晩寝かせて、翌日、鶏挽肉を加えて更に2時間煮込む。

醤油ダレは、「杉樽仕込み醤油/ヤマヒサ@香川県小豆島」・「金笛再仕込み醤油/笛木醤油@埼玉県川越」・「にほん一醤油/岡直三郎商店@群馬県みどり市(本社:東京都町田市)」の醤油をブレンドしたもの。

特製鶏SOBAの”特製”の部分は、別皿で提供される。
表面にかなり鶏油が浮き、層を成している。

先ずは、スープを一口。
油膜があるため、温度は高め。
色が濃いめで醤油感が強く、若干の酸味を感じる。
再仕込み醤油所以か。

続いて飲むと・・・。
鶏の旨味と醤油の円やかなコクが合わさり、口の中に広がっていく。
醤油は、クッキリとした輪郭があり、パンチ力を残しつつ角はない。
それは、濃いめの醤油の味と甘い鶏油の味の相乗効果。
生醤油感強い味わいも、多めに載せられた三つ葉で、後口スッキリ。
途中で、机上のエシャロットオイルを加えると、旨味が引き立つ。

麺は、「京都棣鄂(ていがく)」の中細ストレート麺。
北海道産小麦を使用。
製麺所と共同開発した独自のもの。
加水率低めの麺は、ボソボソとした表情で、プツと切れる感じ。
麺は長めで、スルスルと啜り心地が良い。
噛んでは、ポクポクとした食感。
ハードな張りのあるこの麺は、はっきりとした味わいの醤油スープにはよく合っている。

具のチャーシューは、真空低温調理した鶏肉2枚と豚肉が1枚。
鶏はしっとりとした肉質で、味がタンパクなので、鶏節と一緒に食す。。
豚は、脂身がなく、適度な噛み応えを残した肉質。
素揚げした山芋は、ホクホクとしていて美味しい。
ナルトは薄くスライスして、リボン状に結んで素揚げしたもの。
他の具は、ネギと海苔。

むぎとオリーブ@銀座-特製鶏SOBA
別皿で提供された”特製”の具。
「豚チャーシュー」と「鶏チャーシュー」×2枚、「味玉」、「三つ葉」、「海苔」×2枚。
味玉は、奥久慈卵を使用したもので、黄身がトロ〜リと流れる半熟具合で、黄身の味が濃くて美味しい

【掲載】2016年1月 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★★★

以前のレポート

★このページに掲載されているそれ以前の実食レポートは、下記のページです。 

特製蛤SOBA【2015年10月】(1)
 

shop info店舗情報

ラーメン店の店舗情報

店名
店舗基本情報
お店について
実食レポート
らーめんの王様(食べた評価)

inserted by FC2 system