本文へスキップ

らーめん自由区は、ラーメン専門のサイトです。

東京のラーメン店を検索。

老舗から新店までのラーメン店をレポート。

(閉店)中野汁場 進化|新中野駅(東京メトロ丸の内線)

店舗基本情報

なかのしるば しんか
【所在地】東京都中野区本町4-30-11 アーク新中野102 【お店の地図】
【電話】03-6382-8184
【定休日】火曜(祝日の場合は営業で、翌日休み)
【営業時間】11:30-15:00/18:00-21:00
【最寄駅】東京メトロ丸の内線 新中野駅 徒歩5分

【メニュー】
〇醤油ラーメン700円、ワンタンメン900円、チャーシューメン950円、チャーシューワンタンメン1100円
〇鯵香る醤油ラーメン750円、鯵香るワンタンメン950円、鯵香るチャーシューメン1000円、鯵香るチャーシューワンタンメン1150円
〇しおらーめん700円
◎つけめん800円、ワンタンつけめん1000円、チャーシューつけめん1050円、チャーシューワンタンメンつけめん1200円
◇味付け玉子・のり各100円、大盛(1.5玉)・しなちく各150円
□しなちくねぎめし250円、鶏塩飯300円、肉めし350円、浅漬け150円、皿ワンタン300円、三点盛り400円、他

【限定・これまでのメニュー】
担々麺860円、しおらーめんと鶏塩飯のセット950円、鯵香る冷製白醤油ラーメン900円、厳選あさりの冷やし塩らーめん900円、厳選食材 純系名古屋コーチン岡崎おうはんの淡口醤油らーめん900円、秋刀魚の霙(みぞれ)つけ麺850円、海老の冷やしラーメン900円、他

【系統】小田原系醤油ラーメン

【お店について】
2012年2月25日オープン。
人気店「町田汁場 しおらーめん 進化(2007年10月19日創業)」の2号店。
店主の関口信太郎さんは、和食や創作料理などの飲食店を経て、ラーメン業界に入った。
せたが屋グループに所属し、『ひるがお 新宿御苑店』では店長を務めていた。
その後、独立。

町田では、“淡麗系の塩ラーメン”が看板メニュー。
新中野では、“小田原系醤油ラーメン”を前面に出して勝負をする。
“塩ラーメン”ではなく敢えて小田原系にした理由は、一軒のラーメン店との出会いにある。

そのお店とは、「手打ちラーメン 鳥取@小田原」。小田原系といわれるラーメンを提供するお店の一つ。
このお店は、夫婦で切り盛りをしていたが、高齢による体力の限界を感じ、2010年6月30日をもって閉店。
 
お店はお客さんでいつも溢れ、このご夫婦と話しながら楽しそうにラーメンを啜る姿を店主は目の当たりにしてきた。
奥さんの実家の近くにあり、同業と言うことで懇意にしてもらっていて、色々と思うことがあったそうだ。

「この夫婦の生きざまが詰まったラーメン。愛が詰まったラーメン。そんなラーメンを作りたいと思った」
「進化で学んだことを全て注入し、このラーメンに尊敬の意を表し表現していきたいと思います」とのこと。

外観-中野汁場 進化@新中野
お店の場所は、新中野駅出口3を出ると、目の前が青梅街道。右手に進み、鍋屋横丁交差点を南に進む。
鍋横商店街を暫く歩くと、左手にある。以前、「麺や 千聖(せんしょう)」があった場所で、隣が花屋さん。
黒地に白抜き文字の幟が目印。

中野汁場 進化@新中野-店舗外観
黒を基調とした店舗外観。
階段と手摺をあしらっているのがユニーク。
扉は外から中の様子が見えるように、透明ガラスがはめ込まれている。

店内手前より-中野汁場 進化@新中野
店内に入って右側に券売機がある。
基本メニューは、「小田原系醤油ラーメン」と「鯵香る醤油ラーメン」の2種類。
L字型カウンター9席。
客席の背後は狭いので、お腹が出ている人は要注意。
背後にハンガーが下がっている。

進化@新中野-店内
スタッフは、厨房にいる2名。
店長の伊藤さんは、店主と修業時代苦楽を共にした仲間で、真鶴出身。
小田原系で育ったひとり。
冷水はセルフ。卓上には、ブラック&ホワイトペッパー入りのミル、爪楊枝、レンゲ、塗箸。
ティッシュや紙ナプキンはなし。
BGMは洋楽。

※2014年1月26日をもって、閉店。

実食レポート

進化@新中野-担々麺
本日は「担々麺」
「当店の醤油ラーメンのスープをベースに、担々麺でお馴染みの芝麻醤を一切使用せず、練り胡麻と味噌で一からバランスを考えて作られた一杯です。胡麻の風味を消さないように整えられた自家製ラー油と一緒にお楽しみ下さい。」とのこと。
期間限定メニュー。

塩を得意とする“進化”。
そして、“中野汁場 進化”では、醤油を主体として展開してきた。
その進化がアレンジする担々麺とは、どのようなものか。
興味が深まる。

味噌による乳白色のスープ。
その表面に浮かぶのは、ラー油。
そして、謎の黒い液体も浮かぶ。
最初、マー油かと思ったが、胡麻の風味。
黒胡麻を使った香味油のようだ。

まずは、スープを一口。
練り胡麻と味噌の風味とコクが効いた柔らかい味わい。

続いて飲むと、ピリッと花椒が効き、動物系の出汁の旨みと味噌のまろみのある味が味蕾に染み渡る。
ラー油による辛味は控えめで、中辛程度。
辛さを求める向きには物足りなさもあるが、胡麻と味噌の深みのある味わいに満たされる。

麺は中細の平打ちストレート麺。
通常使用する麺とは違う。
スルスルと啜り心地が良く、歯を立てるとパッツンと切れる歯切れの良さ。

具の挽肉は、肉のコクを出汁に溶かし、具としてトッピングしたものはスープの旨みを染み込ませている。
レタスと小口切りのネギは、箸休めとしての役割を担っている。
干し海老やナッツ類は使用されていない。

【掲載】2013年12月 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★★★

shop info店舗情報

ラーメン店の店舗情報

店名
店舗基本情報
お店について
実食レポート
らーめんの王様(食べた評価)

inserted by FC2 system