本文へスキップ

らーめん自由区は、ラーメン専門のサイトです。

東京のラーメン店を検索。

老舗から新店までのラーメン店をレポート。

全国各地のラーメン店|北海道〜九州

さかくら|青森県|JR大湊線 大湊駅

【所在地】青森県むつ市大湊
【電話】0175-24-1311
【営業時間】11:00-21:00
【定休日】無休
【最寄り駅】JR大湊線 大湊駅 徒歩5分
【メニュー】ラーメン450円他
【系統】中華そば系津軽ラーメン
さかくら@青森県・らーめん
大湊駅から国道338号沿い田名部方面に歩くこと3分。
食堂兼のお店は数件あるが、専門店はこの町には少ない。本州てっぺん下北半島のラーメンとはいかに。
ラーメンは、塩味と醤油味の二種類。
だし昆布や海産物の旨みが出た鶏がらベースのあっさりとした昔懐かしい味。
スープが縮れ細麺とよく絡む。
北国は塩気が濃い味付けなのかと思いきや脂少な目の薄味で最後の一滴まで飲み干せた。
お麩の具材も珍しい。うん、満足できた。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★☆☆

あまからや|静岡県|箱根登山鉄道駿豆線 修善寺駅

【所在地】静岡県田方郡修善寺町柏久保1308-2
【電話】0558-74-5858
【定休日】月・火曜
【営業時間】
○11:00-15:00(平日)
○11:00-19:00(土・日・祝)
【最寄り駅】箱根登山鉄道駿豆線 修善寺駅 徒歩4分
【メニュー】
○醤油らーめん600円、スパイス醤油らーめん700円、醤油チャーシュー麺900円、スパイス醤油チャーシュー麺1000円
○塩らーめん600円、塩チャーシュー麺900円
○スパイスみそらーめん700円
○しょう油つけ麺650円、スパイスしょう油つけ麺750円
□煮玉子80円

【系統】和風だし系ラーメン

【お店について】
改札口の丁度反対側に位置し、静岡銀行の左の路地を入ってすぐ。
この店の主人は脱サラして沼津でカレー屋をOpenさせた。
その後、第1回ラーメン登竜門で優勝し、らーめん屋としても一気に名を馳せた。
現在、沼津の本店を閉店し修善寺に移り、神奈川県横浜市のあざみ野にも店を開いている。
看板メニューは「スパイス醤油らーめん」。
あまからや@修善寺・らーめん
本日は「塩チャーシュー麺」の太麺
ゲンコツ、鶏ガラ、椎茸、長崎産焼アゴ、日高昆布、干し海老、鰹節、鯖節など17種から摂るスープは無化調、柿田川の湧き水を使用した麺は太麺か細麺かを選べる。
住所を頼りに店を見つけ入店。
店内にはカウンターは無く、座敷のみ。

スープは色々な素材を使っているため奥の深い味。
数種の香辛料が入り味を引き締めている。
塩ダレはしょっぱいと感じる一歩手前の寸止め。

太麺は中ぐらいの太さでスルリと入る感じで喉越しが良い。

チャーシューは醤油ダレが染み込んで柔らかくてジューシー。
三つ葉が入っているラーメンは少ないが、マッチしている。
修善寺店はカレー単独のメニューは無いが、各種ラーメンとカレー丼のセットメニューがあるので、こちらを頼むとこの店の主張が更に理解できそうだ。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★★☆

(閉店)支那虎|京都府|地下鉄烏丸線 五条駅

しなとら
【所在地】京都府下京区烏丸五条下る大阪町384
【定休日】無休
【営業時間】11:00-翌1:00
【最寄り駅】地下鉄烏丸線 五条駅 徒歩2分
【メニュー】しなとららーめん550円、塩らーめん550円、味噌らーめん600円、チャーシュー750円、角煮(醤油・塩)830円、角煮味噌880円他
【系統】豚骨醤油系京都ラーメン

支那虎・京都烏丸五条・らーめん
桜の開花が予定より遅れた京都。
宿泊した五条付近には飲食店が疎らにしかない。
交差点に立つと烏丸通り沿いにライトアップされた大きな雷文が見える。
今回はラーメンを食べる予定はしていなかったが、選択肢が少ない場所柄、たまたまラーメン屋があったということで入店。
赤を基調とした派手な看板からすると会社組織のお店かなと直感したが、その通りで名古屋を拠点に全国展開をしている株式会社エクサのチェーン店。
東京の溜池山王にも出店している。
また「藤一番」という別の店名で東海地方やグァム島にもラーメン店を展開している。
1Fはカウンター15席、2Fは貸切もするというテーブル20席。

本日は「角煮醤油らーめん」
見た目は九条葱がたくさんのり京都ラーメン風であるがそれ以外は該当しない独自のもの。背脂が浮き、ラードの層が厚いスープはギトギトしている。
しかし、見た目以上のしつこさはなくサラリとしている。
ラードを多用しているためかダシの旨味が伝わりにくい。
一口目は甘味を感じ、二口目以降塩分を感じさせる。

ケーキに使用する小麦粉を使用した麺は中細の縮れ麺でコシがありスルスルと入る。
看板に偽り有りが角煮。

メニューに載っている写真ではチャーシューの様な大ぶりのものが3枚丼の半分を覆っているが、実際には一口サイズのものが3個。
他の具材は葱ともやしでメンマはなし。
タレとスープの調合は機械でやり徹底したマニュアル化。ブレがなくなるが作り手の真心が伝わりにくい。

【掲載】2004年3月 【行列】0人 【らーめんの王様】★☆☆☆☆

(閉店)富士ラーメン 下通店|熊本県

ふじらーめん
【所在地】熊本県熊本市下通1-2-11
【電話】096-325-9574
【定休日】無休
【営業時間】10:00-翌4:00
【メニュー】ラーメン550円、特製火の国ラーメン800円、味噌辛ラーメン800円、ギョウザラーメン800円他
【系統】熊本ラーメン

富士ラーメン@熊本・らーめん
「山は富士、味は火の国 富士ラーメン」がキャッチフレーズのお店。
ホテルのフロントの人に近隣のラーメン屋さんを伺うと、「桂花」と「富士ラーメン」。
認知度が低いこのお店を選ぶ。
県内に数店舗あるそうで、その後、東京の高田馬場にも支店が出来た(その後閉店)。
店内は食堂と言った雰囲気。

本日は「ラーメン」
豚骨を12時間煮込んだベーシックな熊本ラーメン。
トッピングされているフライドガーリックは薄くスライスしたニンニクをラードで揚げたもの。
マー油はそれにごま油とニンニクを加え香味油として使用。
ニンニクの風味が香ばしく、食欲をそそる。
コッテリ感も適度で、あっさりと飲みやすい。

ただ、スープがぬるめ。麺は中太の博多より太めのストレート麺。
強力粉とミネラルウォーターで練り上げた自家製麺。

コシもあり、マイルドなスープと合っている。
他の具は味付け玉子、キクラゲ、海苔、青ねぎ。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★☆☆☆

ラーメン専門店 こむらさき|熊本県|市電天文館電停

【所在地】鹿児島県鹿児島市東千石町11-19
【電話】099-222-5707
【定休日】木曜
【営業時間】11:00-21:00
【最寄り駅】市電天文館電停 徒歩2分
【メニュー】黒豚チャーシューラーメン800円、黒豚チャーシューラーメン大盛1200円他
【系統】鹿児島ラーメン

こむらさき@鹿児島・らーめん
1950年(昭和25年)創業。
東京で「こむらさき」と言えば「こむらさき@熊本(1954年)」を連想するが、関係はなさそう。
「こむらさき@宮崎(1949年創業)」もあるが、それぞれのお店の接点はない。
実は鹿児島の「こむらさき」は、江戸時代の売れっ子の花魁(おいらん)の名前から取った屋号。

店内に入ると女性スタッフが多いことに気づく。
それもおばちゃん達。
価格設定は高め。
鹿児島市内の物価が高いとは思えないのだが…、それが謎。
1階はオープンキッチンのカウンター21席、2階にはテーブル20席と座敷20席で広々とした空間。

本日は「ラーメン」
着席すると焙じ茶と大根の漬物が出る。
ラーメンが出てくると、「よく混ぜて食べてください」と指南される。
これが鹿児島スタイルか。
うーん面白い。
麺を入れてから、タレとスープを入れるためだろうか。

かん水不使用の白い細麺はビーフンの製法を参考にしたと言う。
豚骨、鶏ガラをベースに、昆布や干ししいたけを加えたダシ。
マイルドなスープは北部・中部の九州ラーメンとは異なるもの。
たくさんの茹でキャベツ、もやし、刻みチャーシュー等が入りバランスが取れていて鹿児島の気骨を感じる一杯であった。

【掲載】2003年 【行列】6人 【らーめんの王様】★★★☆☆

くろいわラーメン 本店|鹿児島県|市電天文館電停

【所在地】鹿児島県鹿児島市東千石町9-9
【電話】099-222-4808
【定休日】月曜
【営業時間】10:30-21:00
【最寄り駅】市電天文館電停 徒歩3分
【メニュー】くろいわラーメン700円、チャーシューメン800円、味噌ラーメン800円、チャーハン650円他
【系統】鹿児島ラーメン

くろいわ@鹿児島・らーめん
1968年(昭和43年)創業。市内に5店舗を有する。
沢庵の漬物がつくのが鹿児島スタイルらしい。
コの字型のカウンターのみの1階はやや狭いが、作り手の熱気が伝わる。
2階には座敷やテーブル席などもある。

本日は「くろいわらーめん」
豚骨、鶏がら、香味野菜で摂ったダシ。
太目でコシの強い麺とあっさりとしていながらも味わいのあるスープはマッチしている。
味わいのあるチャーシュー、焼きネギ、もやし等の具もラーメンと一体感があり、美味しい。

【掲載】2003年 【行列】 【らーめんの王様】★★★☆☆

中華大飯店|ギリシャ

ちゅうかだいはんてん
【所在地】ギリシャ共和国 Fira,Santorini
【定休日】無休
【営業時間】12:00-01:00
【最寄り駅】バスターミナルから 徒歩7分
【メニュー】
○排骨湯麺7.5€、排骨粉麺7.5€、叉焼湯麺7.5€、叉焼粉麺7.5€、Shrimps Chow Mein12.9€

【系統】中華料理系湯麺

中華大飯店@ギリシャ・サントリーニ
「叉焼湯麺」7.5ユーロ(約1080円)

ギリシャ共和国のエーゲ海に浮かぶサントリーニ島唯一の中華料理店。
フィラの町の考古学博物館の近くにある。ギリシャ料理というのは、大方、トルコ料理のコピーといってもよい。
もともとは羊に塩をかけて丸焼きにしたような料理が中心であったが、トルコから移住してきた人々によりアレンジされ一般化した。
日本で知られている挽肉とナスの重ね焼きの「ムサカ」は現在ではあまり食されていない料理のようだ。

サントリーニ島のカフェやレストランは崖から突き出した眺望の良い場所にある。
当然ながらシーフードを中心とした高級店が多い。
サラダやオムレツ一品でも1000円以上はする。
ドリンク類も600円〜ということで、しっかりとした食事をとるのであれば、2000円〜5000円程度の予算は覚悟する必要がある。

メイン通りから少し路地に入った角地にあるのが、このお店。
冷房がないので昼間はさぞ暑かろう。
夜は8時過ぎからお店が混み出すので、7時台では店内は空いている。
中華料理に興味をもった外国人と米と醤油味が恋しくなったアジア系の人々が訪れるといったお店であろうか。
ミックスベジタブル、春巻、チャーハン、酢豚等がプレートにのった「スペシャルセットメニュー」9.9ユーロ(約1400円)がお薦めといったところ。

本日は「叉焼湯麺」
もう一品注文したくなるような小さな丼。
鶏がらと野菜で摂ったあっさりとしたスープ。
油分はほとんどなく、正しく湯麺。

かん水を使わぬストレートの玉子麺は中太でコシが殆どなくソフト麺といった食感。多めに入ったチャーシューは外側に赤味の色がついた焼豚。
柔らかく美味しいが、下味がついていないので何か物足りない。
炒めたものではなく、サッと湯通ししたレタス、キュウリ、人参、ネギが具として使われているのが珍しい。
ラーメンとは属性が違うのはもちろんだが、日本で食べる中国料理店の麺類とも微妙に異なる。
米というのは海外では野菜の一つという認識、同様に麺類もヌードルという感覚の違う食べ物のようにも思える。

ヨーロッパの料理の味の基本は塩味・甘味・辛味・酸味・苦味の五味。
何れかがはっきりと前面に出ている。五味以外に旨味やコクというものが加わり、繊細さや奥行きを感じさせるのが日本料理。
やはり、世界に冠たる料理といえるのではないかと思いつつ、日本のラーメンの素晴らしさも再認識した。

【掲載】2005年8月 【行列】0人 【らーめんの王様】★☆☆☆☆

北海道・喜多方・ロンドンのレポート

味の時計台 駅前通り店
あじのとけいだい
【所在地】北海道札幌市中央区北一条西3-2-7
【電話】011-221-3330
【定休日】無休
【営業時間】10:00-翌2:00
【最寄り駅】札幌駅徒歩5分
【メニュー】正油・味噌・塩ラーメン各630円、バターラーメン714円、チャーシューメン924円、タラバガニラーメン2000円他
【系統】札幌ラーメン

直営店、FC店と全国100店舗を越す「時計台観光株式会社」が運営するお店の一つ。
札幌市内にも数店舗ある。
立地条件が良いのとネーミングでつい入ってしまった店。
地元の人より観光客で賑わう。
タラバガニやホタテラーメンというのは、目玉が飛び出す程のお値段。
蟹は単独で食べたほうが旨いに決まっている。
札幌ラーメンが全国的に知れ渡った時の古典的な一杯。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★☆☆☆☆


味の来々軒
あじのらいらいけん
【所在地】北海道札幌市中央区南五条西3-8 第4グリーンビル1F
【電話】011-518-2422
【定休日】無休
【営業時間】11:00-翌3:00
【最寄り駅】札幌駅徒歩10分
【メニュー】醤油ラーメン700円、チャーシューメン1000円他
【系統】札幌ラーメン

1964年(昭和39年)創業。
「元祖さっぽろ名所ラーメン横丁」は昔から有名だが、その中の一軒。
芸能人の色紙が貼られ、ラーメンができる間暇つぶしに見るのには良い。
醤油ラーメンはラードの皮膜が張り熱い。
濃厚な醤油味で体が芯から温まる北国の味という感じで、札幌ラーメンのイメージにピッタリの一杯だった。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★☆☆☆


源来軒
げんらいけん
【所在地】福島県喜多方市一本木上7745
【定休日】火曜
【営業時間】10:00-19:30
【最寄り駅】JR磐越西線 喜多方駅徒歩10分
【メニュー】ラーメン550円、タンタンメン750円、チャーシューメン800円他
【系統】喜多方ラーメン

1925年(大正14年)創業。
喜多方ラーメンのお店の中では歴史が古い。
元祖といっても良い。
「まこと食堂」、「坂内食堂」とならび、喜多方の御三家として知られている。
喜多方ラーメンというよりは、すっきりとした味わいで支那そば風で他の店とは違った味わいで万人受けする感じ。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★☆☆☆


桜井食堂
さくらいしょうくどう
【所在地】福島県喜多方市字町田8279-1
【電話】0241-22-0615
【定休日】不定休
【営業時間】8:00-19:00
【最寄り駅】JR磐越西線 喜多方駅徒歩2分
【メニュー】支那そば500円、元祖蔵ラーメン醤油700円、みそラーメン700円、チャーシューメン700円他
【系統】喜多方ラーメン

立地条件としては良い場所にある。
喜多方ラーメンはどの店もそれぞれの特徴はあるが大方安定した味を提供している。
この店もスタンダードな喜多方ラーメンが食べられる。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★☆☆☆


平和食堂(閉店)
へいわしょくどう
【所在地】福島県喜多方市字町田8272
【定休日】無休
【最寄り駅】JR磐越西線 喜多方駅徒歩2分
【メニュー】醤油ラーメン550円、チャーシューつき750円他
【系統】喜多方ラーメン

駅に近い場所にある。
大きな招き猫の人形と看板、マスコミに出たことをPRしている。
外装の品のなさとは対照的にラーメンは美味しい。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★☆☆☆


大安食堂
たいあんしょくどう
【所在地】福島県喜多方市字3-4865
【電話】0421-22-6268
【定休日】不定休
【営業時間】10:30-18:00
【最寄り駅】JR磐越西線 喜多方駅徒歩20分
【メニュー】醤油ラーメン550円、チャーシューメン750円他
【系統】喜多方ラーメン

1979年創業。
横浜ラー博に2年間出店していた店。
店内はカウンター10席、テーブル50席。

平太縮れ麺はやや柔らかめ。
ネームバリューがあるので、期待が大きすぎると肩透かしになるかもしれないが美味しいラーメン。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★☆☆☆


坂内食堂
ばんないしょくどう
【所在地】福島県喜多方市字細田7230
【電話】0241-22-0351
【定休日】木曜
【営業時間】7:00-19:00
【最寄り駅】JR磐越西線 喜多方駅徒歩20分
【メニュー】支那そば550円、ネギラーメン750円、肉そば850円他
【系統】喜多方ラーメン

1968年創業。
「まこと食堂」、「源来軒」と並び、喜多方の御三家として知られている。
先代の坂内新吾氏は、コップ酒を片手に厨房に立っていたというエピソードがある。
それでも、調理上のブレはなかったそうだ。
坂内と「株式会社 麺食」が提携しFC(フランチャイズ)展開をした。
それにより全国に喜多方ラーメンの味を広めたと言える。店内はカウンター8席、テーブル48席。

「肉そば」は赤身と脂身の混ざった四角いチャーシューが柔らかくて美味しい。
麺は白い平中太麺でうどんのような食感。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★☆☆


まこと食堂
【所在地】福島県喜多方市小田付道下7116
【電話】0241-22-0232
【定休日】月曜
【営業時間】7:00-19:00(日曜7:00-15:00)
【最寄り駅】JR磐越西線 喜多方駅 徒歩20分
【メニュー】中華そば550円、チャーシューメン850円他
【系統】喜多方ラーメン

1947年創業。
「坂内食堂」、「源来軒」と並び、喜多方の御三家として知られている。
一般家庭におじゃましたような錯覚に陥る座敷で食べる。麺は黄色の平麺。
喜多方の中でも魚介系の風味が濃厚で美味しい。
行列は覚悟する必要がある。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★★☆


旺記
【所在地】イギリス・ロンドン
【系統】中華料理系ラーメン

何もロンドンに来てまでラーメンなんかと思うが、「旺記」という店に入った。
ワンタンメンを頼む。ヨーロッパにおける、中華料理店は中華を知らない外人を騙しているとしか思えない(よく言えば外国風にアレンジしている)。
日本食や中華の味に飢えても我慢しよう。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★☆☆☆☆

shop info店舗情報

ラーメン店の店舗情報

店名
店舗基本情報
お店について
実食レポート
らーめんの王様(食べた評価)

inserted by FC2 system