本文へスキップ

らーめん自由区は、ラーメン専門のサイトです。

東京のラーメン店を検索。

老舗から新店までのラーメン店をレポート。

新宿駅周辺のラーメン店|新宿駅・新宿三丁目・他

本家 梅乃家(閉店)|初台駅(京王新線)

【所在地】東京都新宿区西新宿3-8-2
【定休日】無休
【営業時間】24時間営業
【最寄り駅】
◆京王新線 初台駅 徒歩8分
◆都営大江戸線 西新宿五丁目駅・都庁前駅 各徒歩10分
◆JR「新宿駅」徒歩15分

【メニュー】
ラーメン500円、チャーシューメン(煮玉子入り)750円、ミニラーメン400円、
チャーシュー丼700円、ミニチャーシュー丼450円、三種丼750円、ミニ三種丼650円、カレーライス450円、ミニカレーライス350円
特製餃子300円


【系統】竹岡らーめんライク系肉汁醤油ダレラーメン

【お店について】
2005年9月オープン。
ご当地ラーメンとして名が知られている千葉県富津市の竹岡式らーめん「梅乃(の)家」を標榜するお店。
2006年3月に閉店した所沢の「梅乃家@西武球場前」と「ら〜めん梅乃家@高輪台(2005年6月オープン)」とは経営母体は同じ。
但し、竹岡のお店との繋がりはわからない。
一子相伝という今までの経営スタイルと商標登録をしていないのではないかという憶測からすれば、暖簾分けやライセンス契約という可能性は低い。

十二社通り沿いにあり、「元祖新宿らうめん」の隣にある。
木製の看板と白の置き看板が目印。「竹岡らーめん西新宿初登場!!」という看板も目立っている。
しかし、「竹岡らーめん」の名を知っている人は少ないのではないか。
店内はカウンター9席とテーブル席7席とゆとりのある空間。

◆竹岡式らーめんとは
「梅の家@竹岡」千葉県富津市竹岡401が元祖。暖簾には「梅乃家」、看板には「梅の家」と書かれている。
@麺は乾麺を使用。
Aスープは、地元産の濃口醤油で煮たバラ肉チャーシューの煮汁をお湯で割ったもの。
B刻み玉ねぎをタップリ入れる。
Cその他、チャーシューが大量に載ることやこぼれんばかりのスープの量が特徴。

チャーシューメン@梅乃家
本日は「チャーシューメン」
スープは近所にある十二社温泉のお湯を連想させる濃い色。
多めの油加減により、濃口醤油に円みをもたせ、コクを深めている。

チャーシューは1/3が脂身のばら肉。
ブロック状で厚手のものが5〜6個入っていて食べ応えがある。
卓上には、ホワイトペッパー・ラー油・山椒・酢・唐辛子・摩り下ろしニンニクが置かれている。
好みに応じて入れるのもよいが、敢えて味を変える必要は感じない。

中細麺の麺はしっかりとした歯応えでスープとの相性は良い。
煮玉子は黄身がゼリー状で美味。

前回気づかなかったが、入り口の近くに置かれたポットにコーヒーが用意されている。
セルフだが無料とは嬉しいサービス。
十二社通りは、タクシードライバーの休息所、及び、お食事スポット。
24時間営業というのはそれを見込んでのことであろう。
ミニ丼やミニカレーのメニューもあり、それらと組み合わせて食べれば、満足度の高い食事となるであろう。

【掲載】2006年6月 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★☆☆


ラーメン@梅乃家
本日は「ラーメン」
表面に透明なラードが層を成し、濃い醤油色のスープ。
濃口醤油と溜り醤油をブレンドしたタレを使用しているため黒っぽい色をしているが、見た目ほどには醤油ダレは突出していない。
ほんのりとした甘めの味付けで、たまり醤油の旨みと玉ねぎの香りがマッチしている。
安っぽさや人工的な味はしない。
むしろ肉汁の豊かなエキス感があり美味しい。
ただ、多めの油によるコッテリ感と甘辛い味付けは好みが分かれるかもしれない。

竹岡式とは違い、乾麺ではなく生麺を使用している。
麺は加水率の高めの中細麺。
つるんとした食感で、既に醤油ダレの色に染まっている。
細切りのメンマは中心部分がシャキっとしている。
海苔は直ぐに溶けた。玉ねぎの微塵切りは大きさがまちまちだが、スープにはよく合っている。他の具はかいわれ大根。

スープの色を見て京都の「新福菜館」や富山ブラック、玉ねぎを見て八王子ラーメンを連想する人も多いことであろう。
調理法や麺において、独自のアレンジを加えず、竹岡式オリジナル(そのまんま)であれば話題性があって面白かったように思う。

【掲載日】2006年6月 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★☆☆
 

田ぶし和屋(閉店)|新宿駅(JR・他)

【所在地】東京都新宿区新宿3-21-3
【定休日】無休
【営業時間】11:00〜翌4:00
【最寄り駅】JR山手線・中央線・西武線他 新宿駅 徒歩5分
【メニュー】
黒味そば650円、赤味そば680円、つけそば700円、
味玉100円、チャーシュー350円

【系統】田ぶしオリジナル魚介系東京ラーメン

【お店について】
高円寺にある「麺処 田ぶし」の2号店。
東口の新宿アルタの裏側にあり、熊本ラーメンの「桂花」ふぁんてんの隣。
以前「九州一番」があった場所に2004年11月開店。
店内はカウンター6席とテーブル10席とスペースは広くはないが、モダンな感じに演出されている。

田ぶし@新宿・赤味・らーめん自由区
本日は「赤味そば」
「和」をコンセプトにしているこのお店では、「インパクト」を重視した本店とは趣を変えている。
本店ではら〜めん780円という価格設定だが、このお店では価格は下げ、そしてメニューの名前や味も変えている。
目新しさを出しているのが「赤味そば」。
田ぶしベースの味に特製辛味油と自家製味噌ダレを使用。
坦々麺のような毛穴が開き発汗するような辛さとか、辛みの中に挽肉の旨味が詰まっているという方向性ではない。
適度な辛味と豚骨スープの旨味が折り重なって食べやすい味となっている。

中太の縮れ麺は硬めの茹で加減であるがモチッとした食感で美味しい。

メンマは形状が不揃いな穂先メンマを使用している。
このメンマを使用している店は数少ない。
素材の特性を生かすために味付の点では薄味になり従来のメンマとは味わいが違うが、その独特な食感を楽しむことができる。

【掲載】2005年4月 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★☆☆


麺処 田ぶし和屋@新宿・黒味・らーめん自由区
本日は「黒味そば」
表面には褐色の油が浮く。
その秘伝の節油は飛魚・鰹・鰯・鯖等の節類を粉末にして低温の油で香りと旨味を抽出したもの。
その二層構造になったスープの油の下には豚骨や鶏と野菜で摂った白濁したスープが顔を出す。
その節油の風味と豚骨ベースのスープは本店と比べるとインパクトは弱く、温度も低い。

チャーシューはバラ肉で適度に脂身が混ざり、味付薄めで柔らかい。

「田ぶし@高円寺」は視覚、嗅覚、味覚に強烈なファーストインプレッションを与え、驚愕させられる。
違うコンセプトを打ち出しているとは言え、その強い印象をもって食べ比べてしまうので、個性の度合いの相違を感じてしまう。

【掲載】2005年4月 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★☆☆
 

我流風(閉店)|新宿三丁目駅(東京メトロ丸の内線)

【所在地】東京都新宿区新宿5-16-7
【定休日】無休
【営業時間】11:00〜22:00
【最寄り駅】東京メトロ丸の内線 新宿三丁目駅 徒歩4分
【メニュー】
元祖豚骨醤油ラーメン720円、塩ラーメン740円、味噌ラーメン800円、
極豚とろラーメン880円、極豚とろ塩ラーメン930円、極豚とろ味噌ラーメン950円、
黒豚ラーメン1200円、薩摩藩主全部のせラーメン1200円、味玉100円

【系統】オリジナル系鹿児島ラーメン

【お店について】
明治通りを池袋方面へ直進。
新宿5丁目交差点角に富士そばがありその隣。
鹿児島県鹿児島市を中心に展開する鹿児島ラーメンのお店。
昭和47年に先代が定食屋を始め、平成5年にその店舗を兄弟が受け継ぎラーメン店を開業した。
関東では「千葉ワンズモールラーメン劇場」に進出し、この店は東京進出第一号店。

外観からは予想出来なかったが、店内はこじんまりとした空間。
1Fはカウンター6席、地下にはテーブル席14席がある。
カウンターにはガラスが敷かれ、その下にはパチンコ球が敷き詰められている。
意表をつくデザインで面白い。

我流風@新宿・らーめん自由区
本日は「極豚とろラーメン」
丼が珍しい漏斗状。
分かりやすく言えばアサガオの花の形の様に口が広く、下がすぼんでいる。
容量は意外と大きい。
豚頭のみで摂ったスープそのものは乳化した豚骨臭の無いマイルドな味だ。
それに対し表面に層となったニンニク風味のラードがコッテリ感を出し、ラーメン全体の風味を支配している。
典型的な鹿児島ラーメンとは明らかに違う。

中細のやや縮れのあるストレート麺はコシがありスープを吸って馴染みやすい麺だ。

豚とろチャーシューは鹿児島産豚の首肉で一頭から僅かにしか取れない部位である。
同様のものを出す店も増えてきているので珍しくはなくなってきているが、たまに食べると美味しく感じる。
価格設定はやや高い。

個人的には懐かしい味だ。
九州ラーメンが東京ではあまり紹介されていない時代、翌日までニンニクの匂いが残る茶濁豚骨スープのラーメンがあった。
所謂「東京豚骨ラーメン」である。
なぜかその時の舌の記憶が今甦る。

【掲載】2004年5月 【行列】0人 【らーめんの王様】★★☆☆☆
 

大八軒(閉店)|新宿駅(JR・他)

だいはちけん>「えるびす」に店名変更>「えるびす」も閉店
【所在地】東京都新宿区新宿3-19-4
【定休日】無休
【営業時間】11:00〜24:00
【最寄り駅】JR中央線・山手線・京王線・小田急線 新宿駅 徒歩4分
【メニュー】
(醤油・濁り)らーめん700円、味玉らーめん800円、バラ肉チャーシューめん1000円、トロ肉チャーシューめん1100円、

【系統】えるびす新業態系豚骨醤油ラーメン

【お店について】
池袋にある「えるびす」のコンセプトチェンジのお店。
「えるびす」は元々背脂チャッチャ系に属するラーメン店。
このお店では魚介スープと醤油ダレの(醤油)と豚骨、鶏ガラを強火で炊いた(濁り)の2種類のラーメンを提供している。
金文字の看板がきらびやかに光る。
店内に入ると蔵をイメージしたという趣のある雰囲気。
カウンター12席、テーブル12席と落ち着いて食せる空間だ。

大八軒@新宿・東京ラーメン
本日は「味玉らーめんの醤油」

着席してからラーメンが出てくる時間が速い。
背脂が軽く浮くスープはほのかな甘味のあるキレのあるスッキリとした味だ。
醤油というよりは塩が勝る。
表面を覆うラードの層が厚く、風味やコクが抑え目に感じられる。

自家製の中太の縮れ麺はコシがあり、スルスル入り喉越しが良い。

メンマはシコシコとした食感。
味玉はゼリー状。チャーシューは炙ってからのせているので香ばしい風味が良い。

新作なり新商品の開発という点では、現状に甘んじることなく進取的に取り組みをする姿勢は評価したい。
「えるびす」の味を知っている者にとっては、それと同様もしくは超えたレベルを期待する。
そういった意味ではコンセプトチェンジしたことの意義が理解され評価を得るためには研鑚を積むしかないと思う。
【掲載】2004年5月 【行列】0人 【らーめんの王様】★☆☆☆☆
 

神座 新宿歌舞伎町店|新宿駅(JR・他)

【所在地】東京都新宿区歌舞伎町1-14-1 【お店の地図】
【定休日】無休
【営業時間】11:00〜翌8:00
【最寄り駅】JR山手・中央線他 新宿駅 徒歩5分
【メニュー】
おいしいラーメン700円、わかめラーメン800円、たまごラーメン800円、ねぎラーメン800円、つけめん800円、キムチラーメン850円、小チャーシューラーメン850円、冷やしスープ麺900円、半チャーシューラーメン1000円、チャーシューラーメン1200円

【系統】オリジナル肉・野菜だし系中華そば

【お店について】
大阪で最も行列の長いラーメン店が新宿歌舞伎町に2003年12月OPEN。
道頓堀に4坪9席のお店から今や(株)理想実業というラーメン企業になってしまった。
ラーメン屋という業態ではなく、ラーメンレストランであると豪語する。
この場所には以前「喫茶スカラ座」があった。
薄暗くレトロな雰囲気でよく利用した喫茶店だった。
今や総ガラス張りのモダンな建物に変貌。
次から次に列を成すが回転が速い。
ガードマンがいて、店外に発券ブースなるものがあるのも異色だ。
1F、2F併せて69席という広々とした空間。
中華厨房という感じの慌しい料理人の動きを見つつラーメンを待つ。

神座@新宿歌舞伎町店・ラーメン
「本日はたまごラーメン」

スープを一口飲み、覚えのある味だと思った。
我が家の鍋物の豚肉版水炊きと近所の中華料理店のタンメンを連想した。
中華鍋で白菜を炒め、スープ、豚バラ肉を加える。
白菜と豚バラの甘味の滲み出たスープである。

麺は硬茹でされた熟成感の強い中細ストレート麺。
チャーシューはどちらかというと肉という感じ。
テーブルに置かれたニンニク、辛子味噌、ニラ等を加えると違った色彩を帯びる。
平日11時から21時までは50円引きのサービスを行っている。

ラーメン専門店では珍しいスタイル。
「3度食べると味の虜」とは人によって感想は違うであろうが、場所柄飲んだ後に食べたくなるラーメン。
更に食べ終わった後に雑炊にしたら美味しいかもしれない。

【掲載】2004年4月 【行列】25人 【らーめんの王様】★★☆☆☆
 

麺処 味郷(閉店)|新宿駅(JR・他)

【所在地】東京都新宿区西新宿7-13-5【お店の地図】
【定休日】日曜・祝日
【営業時間】11:00〜14:30
【最寄り駅】JR山手線・中央線他 新宿駅西口 徒歩5分
【メニュー】
酒田らーめん550円、醤油らーめん550円、和風らーめん550円、塩らーめん550円、とんこつらーめん550円、味噌らーめん600円、チャーシュー麺700円、フカヒレ麺750円他
【系統】居酒屋系酒田ラーメン

【お店について】
新宿駅西口から青梅街道沿いにある「常円寺」の裏手に墓地がありその近く。
場所が場所だけに夜間営業をしないのかと思いきや17:00より居酒屋「ふるさと」に変わるという二毛作のお店。
東京では珍しい山形県の酒田ラーメンを掲げるお店。
テーブル席30席程の落ち着いた雰囲気。
静かにお酒を飲むには良い空間。

味郷@新宿・らーめん自由区
本日は「酒田らーめん」

スープはアゴ(トビウオの稚魚)の焼き干し、ホタテの貝柱、アジを使用したダシに白醤油を使用したもの。
透明感があり、あっさりとしている。
飲み進むうちに塩分を若干感じるが魚介系の滋味深い味を感じる。
グット引き寄せる強さはないがスッキリとして後味は良い。
風味はトッピングされた岩のりが多目に入っているためか潮の香りで占められている。

多加水麺の細縮れ卵麺は美味しい麺だが茹で加減が柔らく麺同士がくっついてほぐれにくい。
ちなみにメニューによって2種類の麺が用意されている。

チャーシューは引き締まった感じの硬めのタイプ。
メンマは太め。

麺類にはおにぎりと果物が付いていた。
日替わりで稲荷寿司とサラダの場合もあるという。
価格を考えるとサービス精神旺盛で嬉しい限りである。

【掲載】2004年3月 【行列】0人 【らーめん王様】★☆☆☆☆
 

蒙古タンメン中本|新宿駅(JR・他)

【所在地】東京都新宿区西新宿7-8-11B1【お店の地図】
【定休日】不定休
【営業時間】11:30〜20:00
【最寄り駅】JR山手線・中央線他 新宿駅 徒歩6分
【メニュー】蒙古タンメン620円、味噌タンメン600円、味噌卵麺720円、北極ラーメン650円、湯麺580円、冷やしラーメン630円、蒙古丼400円

【系統】オリジナル創作系激辛ラーメン

【お店について】
上板橋に本店があり、池袋に次ぐ支店で小滝橋通沿いにある店。
この辺りは麺屋武蔵を皮切りに、ラーメン店が微増中の通りである。
サラリーマンの往来が多いこの通りに赤を基調とした目立つ店構えがこの店だ。
半地下の店内に入るとタッチセンサーの券売機があり音声も出る。
横には街頭で配られている金融会社のポケットティッシュが置かれている。
着席し辺りを伺うと汗を拭きながら食べている人、スープを飲むたびに咳き込む人等など…。
ティッシュが役に立つ激辛ラーメンのお店。

蒙古タンメン中本@新宿・らーめん自由区
本日は「蒙古タンメン」

ベースになるのは豚骨・豚足・鶏ガラスープだがダシの旨味や複雑さを語るより先に辛さが味蕾から脳天を直撃する。
中国華北省から取り寄せた赤唐辛子を始め10種類以上のスパイスがこの辛さと真っ赤な色をつくり出す。
味噌の旨味が良い感じ。

太やや縮れ麺はボソッとした感じでコシはあまりない。
豚肉、もやし、キャベツ、ニラ等の野菜と豆腐のあんかけは多めで嬉しい。
それにしても全身から汗が噴出す。
辛く刺激的だが胃にすんなり入り、新陳代謝が活発になる。
中本中毒になるリピーターが多いのも頷ける。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★☆☆
 

くじら軒(閉店)|新宿駅(JR・他)

【所在地】東京都新宿区3-38-1 新宿駅ルミネエスト7F
【定休日】年中無休
【営業時間】11:00-15:30/17:00-21:30
【最寄り駅】JR山手線・中央線他 新宿駅 徒歩3分
【メニュー】
らーめん(薄口醤油)700円、支那そば(濃口醤油)700円、塩らーめん700円、バラそば900円、チャーシューメン1200円
味付玉子+100円、ほうれん草+100円、支那竹+100円、チャーシュー飯400円

【系統】和だし系中華そば

【お店について】
横浜市センター北の超有名店が、学芸大学駅と新宿に支店を出した。
本店は行列がすごいというので遠路はるばる行くのを控えていたが、近場に出来たので行ってみた。
ガラス越しに見える店内はさほど広くない。
平日に行ったので数分で入店。
カウンター8席。

くじら軒@新宿・らーめん自由区
本日は「塩らーめん」+味付玉子

他に濃口、薄口醤油ラーメン(700円)がある。
鯖節、鶏がら等を弱火で煮込んだスープはダシの旨みが良く出ている。

麺はストレートの細麺で歯ごたえがある。
柔らかいチャーシューが2枚、スライスした味玉、のり、ほうれん草、支那竹、添加の薬味としてにんにく、唐辛子、揚げねぎが入っている。

全体としてはバランス良くまとまっている。
最近、脚光を浴びる店は、魚介と鶏のエキスが出ているスープにストレート麺の組み合わせが多い。
支那竹の存在感はなく、麺の量はやや少なめ。
食べたという満足感とインパクトは弱いかもしれない。

【掲載】2003年 【行列】20人 【らーめんの王様】★★★★☆
 

麺酒房 香名屋(閉店)|新宿駅(西武新宿線)

【所在地】東京都新宿区歌舞伎町1-26-2【お店の地図】
【電話】03-3205-7818
【定休日】無休
【営業時間】18:30-翌4:00(日曜・祝日は18:00〜24:00)
【最寄り駅】西武新宿線 新宿駅 徒歩1分
【メニュー】黒豚らーめん700円、黒豚焼き豚めし400円他
【系統】和風だし系東京ラーメン
【お店について】
参宮橋にある「江戸蕎麦香名屋総本店」を中心とし、都内に蕎麦・イタリアン・酒席などのお店を展開する「株式会社香名屋」グループの系列店。

香名屋@新宿・らーめん自由区
本日は「黒豚らーめん」

豚骨や鶏がらを使わないというスープは、鰹・鯖・宗田節を使った魚介系スープ。
まさに日本蕎麦風ラーメンといったところか。

チャーシューもスープで煮込んだ豚のスライス。
店内には酒の肴になりそうなお品書きが貼られていた。
和風テイストということで一風変わっている。
個性的な一杯であった。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★★☆
 

もちもちの木(閉店)|新宿駅(JR・他)


【所在地】東京都新宿区西新宿7-7-25ワコーレ第2ビルB1F【お店の地図】
【電話】03-3368-1751
【定休日】日曜
【営業時間】11:30-22:00 土曜日11:30-17:00
【最寄り駅】JR山手線・中央線・西武新宿線 新宿駅 徒歩10分
【メニュー】中華そば(小)650円、つけ麺(小)700円、ベーコンルッコラそば750円他
中華そばの麺は(小)140g650円、(中)280g750円、(大)420g950円
【系統】魚介和だし系中華そば

【お店について】
2002年6月オープン。
埼玉県白岡の人気店が新宿小滝橋通沿いに進出。
麺の湯きりの多さでも話題になったことがある。
店名は斉藤隆介作・滝平二郎絵で知られる名作「もちもちの木」からきている。
B1にあるため意識しないと通り過ぎてしまう。
BARのような落ち着いた店内、照明もBGMも洒落ている。
カウンター8席。テーブル席7席。

もちもちの木@新宿・らーめん自由区
本日は「中華そば(中)」

豚骨や鶏がらでとったスープは一杯毎に小鍋で暖められ鰹節の粉末を加えるという。
表面を覆う鶏油(チーユ)とラードで、スープ温度は高くかなり熱々。
鰹節の香りの匂うスープはなみなみ注がれていて納得。

麺は中細。
特筆すべきはメンマ。
麻旬の穂先を使ったもので柔らかくておいしい。
他店ではお目にかかったことがない。
具にボリュームがあるとよいと思う。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★☆☆
 

古武士(閉店)|新宿駅(JR・他)

【所在地】東京都新宿区歌舞伎町1-5-3
【定休日】日曜
【営業時間】11:30-21:00
【最寄り駅】JR山手線・中央線他 新宿駅 徒歩10分
【メニュー】
しょうゆらーめん630円、ねぎらーめん780円、めんまらーめん780円、わんたん麺830円、ちゃーしゅーめん880円
つけめんあつ盛り650円、つけめんあつ盛りちゃーしゅー900円他
【系統】魚介豚骨系東京ラーメン

【お店について】
靖国通りから区役所通りに入り、一本目の路地を左に曲がる。
2002年4月にオープンした店で目立たない場所ではあるが、固定客がつき始めている。
ネーミングが良いので味にも期待をもって入店。
洒落た店内。なぜか武富士のポケットティッシュが置いてあった。
カウンター9席、テーブル16席。

古武士@新宿・らーめん
本日は「わんたん麺」
ランチサービスでごはんと漬物が付いていたがらーめんだけで量は充分。
(つけ麺は量がそれほど多くない。)かんすい多めの柔らかめの中太ストレート麺。
モチット感がもう少しあると最高。
強烈なものはないがまとまった完成度の高いスープ。
チャーシューも厚みがあってジューシーでグー。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★☆☆
 

康竜 東口店(閉店)|新宿駅(JR・他)

【所在地】東京都新宿区新宿3-22-3【お店の地図】
【定休日】年中無休
【営業時間】11:00-翌5:00 土日祝10:30-翌5:00
【最寄り駅】JR山手線・中央線他 新宿駅 徒歩4分
【メニュー】ラーメン650円、自分仕立てラーメン750円、ネギごまラーメン750円、チャーシューメン1000円他
【系統】博多系豚骨ラーメン
【お店について】
新宿アルタ裏にできた店。
本店は中目黒。
下処理をした豚骨をガンガン炊いた博多風豚骨ラーメン。
ここの特徴は「自分仕立て」ということでお好み表に客が注文を書くスタイル。
ラーメンに8種類のトッピングより4種選び、味の濃さ、油の量、麺の濃さを選び、メモに書いて店員に渡す方式。

らーめん・康龍@新宿
本日は「自分仕立てラーメン」


煮卵、メンマ、角煮、ふかひれをトッピングした。
具材はどれもかわいい。
薄切りの角煮は存在感なし。
ふかひれはどうやら本物のようだ。
ラーメンそのものは昔ながらの博多屋台風。
女性スタッフの応対と店の雰囲気、「自分仕立て」というスタイルは斬新だと思うが…

【掲載】2003年 【行列】4人 【らーめんの王様】★☆☆☆☆
 

三代目○助(閉店)|新宿駅(JR)

【所在地】東京都新宿区新宿3-11-12【お店の地図】
【定休日】無休・日曜不定休
【営業時間】11:30〜15:00/17:30〜23:30
【最寄り駅】東京メトロ丸の内線 新宿3丁目駅 徒歩6分
【メニュー】白らぅめん650円、白チャーシュー800円、白角煮らぅめん950円、黒らぅめん730円、赤らぅめん800円、赤チャーシュー950円、みそらぅめん750円、つけめん700円、煮玉子100円他
【系統】九州風豚骨ラーメン
【お店について】
ここの店主は経堂の「らあめん英」で修業し、長野駅近くの長野市南石堂町で行列店「助屋」を開業。
その後2号店として長野市東和田に「かくれ助屋」を開き、この度東京に進出した。
2号店とほぼ同じメニューは品数が豊富。
白はノーマルの博多風、黒はマー油と千切りキャベツを載せた熊本風、赤は担々麺風、そして味噌もある。
食べる側においてはリピートしたくなる内容だ。
目立たない外装、間口の狭さに反して店内は広々とした空間で天井も高い。

三代目○助@新宿・らーめん
「本日は黒らぅめんに煮玉子のトッピング」。

脂の濃さ、麺の硬さは選べる。
大量の豚骨を使用し、臭みを徹底して抜いたスープは脂と水分が乳化しマイルドで上品な味わい。
久留米のようなワイルドな豚骨スープを期待する人には向いていない。
宮崎や鹿児島に近いスープの摂り方であり、後味がすっきりとしている。

細ストレート麺は最後まで延びずスルスルと入り込む。

チャーシューの肉質はややしっかりとしていて、マー油は然程香りは強くない。
毎日食べても飽きのこない洗練された一杯。

【掲載日】2004年1月 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★☆☆
 

風来居|新宿駅(JR・他)

【所在地】東京都新宿区西新宿7-19-18セードル新宿ハイツ1F
【定休日】日曜
【営業時間】11:00-21:00
【最寄り駅】JR新宿駅西口徒歩7分
【メニュー】しおらーめん700円、みそラーメン700円、とろ肉ぶつ切らーめん1000円他

旭川ラーメン山頭火で修業した主人の店。
分かりにくい場所だが、駅から青梅街道を渡り中野坂上方面に直進、新宿警察の前辺りの路地を右折してしばらく行くとある。
カウンター12席。

ゲンコツや香味野菜を2日間煮込んだスープはマイルドな味わい。
中太麺との相性が良い。
ここのとろ肉がおいしい。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★☆☆
 

柳麺 はな火屋(閉店・移転)|新宿駅(JR・他)

【所在地】新宿区西新宿7-8-6タカハシビル1F
【定休日】日曜
【営業時間】11:00-15:00/17:00-23:00
【最寄り駅】JR新宿駅西口徒歩7分
【メニュー】醤油らーめん600円、味噌らーめん600円、葱らーめん750円、ちゃーしゅーめん800円、ざるラーメン600円他

ちゃぶ屋で修業した主人の店。
ゲンコツをベースにしたスープに、たまり醤油と濃口醤油、和風ダシを加えたタレを使用。
スープの表面に焦がし葱を加え、香ばしさと甘味のある味にしている。
モチっとした食感の平打ち平麺がよく絡み美味しい。
れんげがやたら大きい。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★☆☆
 

新高揚|新宿駅(JR・他)

【所在地】東京都新宿区西新宿1-16-13B1
【定休日】無休
【営業時間】11:00-23:00(土・日・祝-22:00)
【最寄り駅】JR新宿駅西口徒歩3分
【メニュー】らーめん735円、こうようらーめん997円、ぱいくーめん1155円、つけめん819円他

ヨドバシカメラ西口店の前にある。
高揚@中野・新井薬師前(閉店)で修業した主人の店で、以前は中野新橋にあった。
メニューはオリジナルが多い。

自家製手打ち麺と旨味の詰まったスープの絡みが良い。
こうようらーめんが人気で鶏ササミ肉の唐揚が載っている。
本店よりは値段が安め。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★☆☆
 

らーめん泰幸(閉店)|新宿駅(JR・他)

【所在地】新宿区西新宿7-4-6
【定休日】無休
【営業時間】11:00-15:00/16:00-22:00
【最寄り駅】JR新宿駅西口徒歩5分
【メニュー】らーめん700円、つけ麺700円他

小滝橋通にある店。
スルメ等を使った魚介系のキレのあるラーメン。

自家製麺はコシヒカリがブレンドされており味わいのある麺に仕上がっている。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★☆☆
 

ラーメン二郎 新宿小滝橋通店|新宿駅(JR・他)

【所在地】東京都新宿区西新宿7-5-5
【定休日】無休
【営業時間】11:30-22:30
【最寄り駅】JR新宿駅西口徒歩5分
【メニュー】ラーメン600円、ぶた入りラーメン700円、ぶた入りダブルラーメン800円他

最近では支店やFC店がいたるところで増えた。
本店は三田にある。背脂を使った濃厚な豚骨スープと自家製太麺、てんこ盛の野菜が特徴。
腹が減った時にはたまらないボリュームとパンチのある一杯。
スープ温度はややぬるめ。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★☆☆☆
 

らーめん若月(閉店)|新宿駅(JR・他)

【所在地】東京都新宿区西新宿1-2-7
【定休日】日曜
【営業時間】10:00-翌1:00
【最寄り駅】JR新宿駅西口徒歩3分
【メニュー】手打ちラーメン400円、チャーシュウメン580円、焼きそば並350円他。

「思いで横丁」、俗称「しょんべん横丁」にある店。
カウンター10席のこじんまりとした風情のあるお店。
麺、スープともに自家製で、シンプルだが旨味のあるスッキリとした味わい。
麺は太さがまちまちでいかにも手打ちという感じがする。
ソース焼きそばも人気がある。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★☆☆☆
 

よってこや新宿南口店|新宿駅(JR・他)

【所在地】東京都新宿区新宿3-35-13
【定休日】無休
【最寄り駅】JR新宿駅東口徒歩3分
【営業時間】11:00-翌2:00
【メニュー】屋台味らーめん650円、白湯らーめん650円、赤屋台らーめん750円、他

恵比寿から新宿東店と店舗が次々に拡張している京都らーめんのお店だ。
薄味京都のイメージを覆す、濃厚な味は「天下一品」、「京都銀閣寺」と同じ味の系列を組む。
背脂が乳化した豚骨ベースのスープだ。
屋台味がこのスープ。
白湯味は博多風。
白湯は今ひとつコクがない。
炭火焼のチャ―シュウはまた食べたいと思うが…。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★☆☆☆
 

肥後のれん本店(閉店)|新宿駅(JR・他)

【所在地】東京都新宿区新宿3-34-14
【定休日】無休
【営業時間】11:00-24:00
【最寄り駅】JR新宿駅東口徒歩3分
【メニュー】肥後らーめん650円、すたみならーめん800円、パーコーらーめん950円他

熊本ラーメンの老舗。
西口の支店は閉店してしまったがここは健在。
豚頭、鶏がら、野菜を煮込んだスープは扱くの詰まった濃厚だがさっぱりとした味わい。
マー油の香りが食欲をそそる。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★☆☆☆
 

れすとらん白龍(閉店)|西新宿五丁目駅(都営大江戸線)

【所在地】東京都新宿区西新宿6-21-1
【系列店(白龍館)の所在地】東京都新宿区西新宿6-25-9アイタウンプラザ1F
【定休日】
【営業時間】11:30-13:00/18:00-22:30
【最寄り駅】
・都営大江戸線 西新宿五丁目駅 徒歩5分
・東京メトロ丸の内線 西新宿駅 徒歩10分
【メニュー】トマトタンメン1050円、トマト角煮タンメン1365円、小皿料理各種525円〜。

十二社通りにある店。
ここの店の人気はトマトが載った湯麺。
テーブルに載った調味料を入れて味を調整する。
そのままだと味がわからない。
どちらかというと台湾屋台風の店で居酒屋感覚で利用する人が多い。
都市開発のため、近く(西新宿6-25-9アイタウンプラザ1F)に移転した。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★☆☆☆
 

味3さんじょう(閉店)|新宿三丁目(東京メトロ丸の内線)

【所在地】東京都新宿区新宿3-8-8
【定休日】無休
【営業時間】11:00-翌5:00
【最寄り駅】東京メトロ丸の内線 新宿三丁目駅 徒歩2分
【メニュー】醤油ラーメン600円、味3らあめん700円、辛味噌らあめん800円他

店名のネーミングも変わっているが、メニューの方も色々なオリジナルのラーメンが用意されている。
鶏、豚、魚介の三位一体のバランスのとれたもの。
麹味噌に唐辛子を漬け込んだ三升ダレが刺激のある味をかもし出す。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★☆☆☆
 

名代ラーメン航海屋 新宿店|新宿三丁目駅(東京メトロ丸の内線)

【所在地】東京都新宿区新宿3-12-4
【定休日】無休
【営業時間】11:00-21:00
【最寄り駅】東京メトロ丸の内線 新宿三丁目駅 徒歩3分
【メニュー】チャーシューメン(700円)、赤丸ソバ(800円)他

阿佐ヶ谷に本店がある。
経営者は元カメラマンで、那須で食べたラーメンが忘れられず店を開いたという。
この店の人気はチャーシュー。数種類から選べ、鹿児島産黒豚を煮込んだ大トロがおいしい。
くんたまもある。
スープは透明感のある塩ラーメン。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★★☆☆☆
 

沖縄そば専門店やんばる|新宿駅(JR・他)

【所在地】東京都新宿区新宿3-22-1
【定休日】無休
【営業時間】10:00-24:00
【最寄駅】JR新宿駅東口徒歩3分
【系列店】2号店-「沖縄食堂」新宿区3-22-1
【メニュー】やんばるそば650円、中味そば830円、ラフティー(角煮)そば880円、ソーキそば880円、ミックスそば930円他

新宿アルタ裏の通りにあるカウンターのみの沖縄そば専門の店。
沖縄風居酒屋はあちらこちらで見られるが、そば専門店は珍しい。
気軽に沖縄の味を堪能できる。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★☆☆☆☆
 

旭鳳(閉店)|大久保駅(JR総武線)

【所在地・現在】東京都新宿区百人町1-14-3
【所在地・移転前】東京都新宿区歌舞伎町2-39-3
【定休日】日曜
【最寄り駅】JR大久保駅 徒歩3分
【メニュー】正油ラーメン700円、塩ラーメン700円、味噌ラーメン700円他

旭川ラーメンのお店。豚骨に鯵の丸干し、昆布等魚介系の旨味を加えたラーメン。
濃厚ながらも後味すっきりの一杯。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★☆☆☆☆
 

長浜ラーメン博多天神 西新宿店(閉店)|新宿駅(JR・他)

【所在地】東京都新宿区西新宿7-9-14
【定休日】無休
【最寄り駅】JR新宿駅西口徒歩5分
【メニュー】ラーメン500円、チャーシューメン700円、きくらげラーメン600円他

長浜屋台の味を再現している店で各所に支店を展開中。
ドアが無く、入りやすい。
座ってからすぐ出されるラーメンは値段も比較的安く、さっぱりした味の豚骨スープを堪能できる。
豚骨100%のスープは臭みも無く飲んだ後にはありがたい一杯である。
この値段なら替え玉を追加してもOK。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★☆☆☆☆
 

麺友記 新宿西口店(閉店)|新宿駅(JR・他)

【所在地】東京都新宿区西新宿7-9-14
【定休日】無休
【最寄り駅】JR新宿駅西口徒歩5分
【メニュー】遊記らーめん(570円)、紅油わんたん麺(670円)、角煮らーめん(850円)他

ファーストフード的な外観と内装の小滝橋通沿いにある店。

臭みのない豚骨スープと背脂の旨味が溶け出したラーメン。
麺は細麺。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★☆☆☆☆
 

麺貴(閉店)|新宿駅(JR・他)

【所在地】東京都新宿区新宿3-36-15
【定休日】無休
【営業時間】11:00-15:00/17:00-23:00
【最寄り駅】JR新宿駅徒歩南口3分
【メニュー】塩ラーメン700円他

新宿東口を出て、高島屋へ続く道沿いに2001年11月OPEN。
タレント石橋貴明のお兄さんが経営するお店。
関連したイラストやグッズが並んでいる。辛みそが売りらしいが醤油を頼む。

背脂を溶かしたマイルドな豚骨ベースのスープ。
最近この手の味が多い。
トータルして考えるならば700円は割貴(高)か。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★☆☆☆☆
 

麺屋大海(閉店)|新宿三丁目(東京メトロ 丸の内線)

【所在地】東京都新宿区新宿3-6-11
【定休日】無休
【営業時間】11:00-23:00
【最寄り駅】東京メトロ丸の内線 新宿三丁目駅 徒歩3分
【メニュー】大海ラーメン(650円)、塩ラーメン(650円)他

 豚骨ベースに硬口鰯やあご、鯵を使った煮干の香りのすっきりしたラーメン。

【掲載】2003年 【行列】0人 【らーめんの王様】★☆☆☆☆
 

shop info店舗情報

ラーメン店の店舗情報

店名
店舗基本情報
お店について
実食レポート
らーめんの王様(食べた評価)

inserted by FC2 system