本文へスキップ

らーめん自由区は、ラーメン専門のサイトです。

東京のラーメン店を検索。

老舗から新店までのラーメン店をレポート。

(閉店)つけめん102サクラサク|高円寺駅(JR中央線・総武線・他)

店舗基本情報

つけめん いちまるに さくらさく
「博多屋台豚骨 村上朝日製麺所」に、業態を変更
【所在地】東京都杉並区高円寺南3-70-1 高円寺ストリート2番街B1 【お店の地図】
【電話】03-3336-7666
【定休日】無休
【営業時間】11:00-23:00(L.O.)
【最寄駅】JR中央線・総武線 高円寺駅 徒歩2分

【メニュー】
○煮干そば700円、味玉煮干そば800円、ねぎ煮干そば800円、特製煮干そば950円
◎黒・つけ750円、黒・味玉つけ850円、黒・ねぎつけ850円、黒・メンマつけ900円、黒・野菜つけ900円、黒特製つけめん1000円
◎黒・あつ750円、黒・味玉あつ850円、黒・ねぎあつ850円、黒・メンマあつ900円、黒・野菜あつ900円、黒特製あつもり1000円
◎白・つけ750円、白・味玉つけ850円、白・ねぎつけ850円、白・メンマつけ900円、白・野菜つけ900円、白特製つけめん1000円
◎白・あつ750円、白・味玉あつ850円、白・ねぎあつ850円、白・メンマあつ900円、白・野菜あつ900円、白特製あつもり1000円
◎赤・つけ750円、赤・味玉つけ850円、赤・ねぎつけ850円、赤・メンマつけ900円、赤・野菜つけ900円、赤特製つけめん1000円
◎赤・あつ750円、赤・味玉あつ850円、赤・ねぎあつ850円、赤・メンマあつ900円、赤・野菜あつ900円、赤特製あつもり1000円
◎まぜそば750円、ねぎまぜそば850円、辛まぜそば850円、まぜそば野菜増し!900円
◇味玉・ねぎ・メンマ各100円、野菜150円、肉増し300円、他
□名物!肉おこわ150円、茹で餃子セット250円、お土産つけめん(1食)750円、他
※つけ=つけめん(冷たい麺)、あつ=あつもり(温かい麺)
※つけめんの麺量=「並盛(200g)」「大盛(300g)」「特盛(400g)」が、同額サービス。

【限定(これまでの)】
汁なし担々麺800円、他

【系統】濃厚鶏魚介系東京ラーメン

【お店について】
2010年12月21日リニューアルオープン。2009年12月20日に「つけめんTETSU@高円寺」としてオープンし、後に店名を変更。
店名の「つけめん“102”」は、「哲」→「TETSU」→「10(テン)・2(ツー)」→「102」と、店主の名をもじったもの。
「サクラサク」は、たぶん、「商売の成功」「商売繁盛」を意味するものと思われる。

2005年8月11日創業の「つけめんTETSU@千駄木本店(文京区)」の支店。
支店は、「TETSU品川店」、「TETSU京都店」、「つけめんTETSU 六本木ヒルズ店」、「つけめんTETSU 三鷹店」。
セカンドブランドは、「つけめん102@大宮」、「つけめん102@川口」、「江戸前煮干中華そば きみはん@鶯谷」。
プロデュース店は、「つけめん駒鉄コマテツ@駒場東大前」などがある。

店主の小宮一哲さんは、大学を卒業後ユニクロに入社。
円満退社後に開業。
独学ということもあり紆余曲折(うよきょくせつ)もあったが、「六厘舎@大崎」の店主にアドバイスを受け、現在のスタイルを確立した。

本店では、“昼”は豚骨×魚介スープ+太麺、“夜”は鶏×魚介+中太麺とスタイルを変えている。
注目を浴びたのは、豚骨ベースに魚介系を加えた濃厚豚骨魚介系つけ麺。
味もさることながら、食べた後の割りスープを飲む際に入れる“焼き石”というスタイルが独特で話題となった。
また、あつもりは麺に鰹出汁が加えられ、冷めないように工夫されている。
開業より短期間で行列のできる人気店となった。

店舗外観-つけめん102サクラサク@高円寺
店舗は「高円寺らーめん横丁」の東側の入口より入る。
蒙古タンメン中本の前。
階段を下りて直ぐの場所に、券売機がある。

メニューは、つけめんが主体。
コクとパンチの「黒」、魚介際立つ「白」、辛さと痺れの「赤」の3種類。
「煮干そば」や「まぜそば」などもある。
その他、ご飯ものやセットメニュー、お土産つけめんも用意されている。

店内右-つけめん102サクラサク@高円寺
店内に入ると、左右に部屋が分かれる。
右手厨房前にカウンター9席(7+2)、左手奥にカウンター13席(7+6)がある。

店内左-つけめん102サクラサク@高円寺
左手奥のカウンター席。この背後にもカウンター席がある。

卓上-つけめん102サクラサク@高円寺
卓上には、S&Bの一味唐辛子とブラックペッパー・酢・揚げネギ・割りスープの入ったポットなどが置かれている。
他には、「TETSUつけめんのススメ」というつけ麺の食べ方が描かれた漫画とアンケート用紙が置かれている。
この「アンケート」に答えると、次回から使えるサービス券(麺大盛or味玉)が帰り際にもらえる。

※2011年12月25日より、「博多屋台豚骨 村上朝日製麺所」と業態を変更し、リニューアルオープン。

高円寺らーめん横丁について

実食レポート

黒・味玉つけ-つけめん102サクラサク
 本日は「黒・味玉つけ」(大盛)
 麺の量を選べるのが、嬉しい。

 麺は極太縮れ麺。
 ツヤツヤとした麺肌で、ツルツルとした舌触り。適度な茹で加減で、しっかりとした噛み応えのある食感。
 ムッチリとした歯触りで、噛めば噛む程に小麦の味が出て来るような密度感。
 つけ汁がしっかりと絡み美味しい麺。

 つけ汁は、鶏を中心とした濃厚魚介スープ。汁の表面には、黒い香味油が浮かぶ。
 香味油の「マー油」は、ニンニクの香ばしさは弱めで、苦味が強い。

 鶏のゼラチン質や背脂による粘度はあるが、ラードを使うことにより口当たりはサラリとしている。
 乳化したスープに魚粉が投入され、パンチ力のある味わい。
 香味油とスープが混じり合うと、ベースの出汁の味よりもビターな味が強調される。

 具のチャーシューは、バラ肉のブロック。1/3が脂身。ホロっと崩れるような赤身の部分と、とろけるような脂身の部分が合わさってウマい。
 メンマは平たい形状で、コリコリとした食感。
 他の具は、カイワレ、ナルト、ネギ。

 最後にスープ割り。予め用意されていたレンゲに、焼き石を載せてくれる。
 卓上に置かれたポットに入った割りスープを注ぎ、石を入れる。
 パチパチと焼ける音と共に湯気が立ち上り、グツグツと煮たってスープが熱々になってくる。
 割りスープは薄めの魚介出汁。薄めることで、スープ本来の輪郭がはっきりとしてくる。
 熱々の温度で、あっさりとした鶏や魚介の風味を楽しむことができる。

【掲載】2011年12月 【行列】0人 【らーめんの王様】★★★★☆

以前のレポート


特製煮干そば【2011年10月】(1)
 

shop info店舗情報

ラーメン店の店舗情報

店名
店舗基本情報
お店について
実食レポート
らーめんの王様(食べた評価)

inserted by FC2 system